
空が明るくなってきた
1号車がこれ以上倒れないように支えが入っている pic.twitter.com/9Nlt1VKJ42

3号車はまだこれから線路に乗っけないといけないけど、この状況を見る限り次も1367編成を挟んで引っ張りそう pic.twitter.com/QI63tcMYh7

一旦作業は止まって、車を入れ替えてるっぽい
入ってくる機械のサイズが今までとは明らかに違う
次に着手するのは架線柱を支えておくのとは桁違いの重さだろうからなぁ pic.twitter.com/TQ95XAIP3H

最初だけ直接繋いでそれ以降は間に挟むようにした理由はたぶんこれだよなぁ
このハッピーじゃないイエロートレインは棒連結器つかないんかね pic.twitter.com/8c1r335bAd

昨夜掘り出したバラストを埋めてるっぽい
車両が退いたところから軌道の歪みを修正していった? pic.twitter.com/2CAiDxlFy9

俺今は京急ユーザーじゃないけど
普通じゃこんな状態しばらく復旧できないのに、乗客のために「明日の帰宅ラッシュまでに復旧させる」って総力かけて夜通し作業してるプロ魂ほんとにかっこいい。
応援してます #がんばれ京急 pic.twitter.com/sde4LZfgQB

2号車まで回収されてようやく1号車とトラックの位置関係
1号車を引き上げてもトラックが敷かれてるから戻すの大変そう… pic.twitter.com/1BhGcc4x2N
コメント投稿(ログインが必要)
順位 | ページタイトル抜粋 | アクセス数 |
---|---|---|
1 | tweets | 1 |
1 | 令和元年房総半島台風 | 台風(災害) カテゴリー | 1 |
1 | 地震(災害) カテゴリー | 1 |
2025/7/1 1:02 更新 |